草木がすくすくと育ち、みどりが日毎に深まりゆくこの時期が、一年で一番好きな方も多いと思います。それは、みどり色の若葉は命の息吹を感じさせてくれるからだと思います。 今回は、フランス、モーリシャスを拠点に世界でご活躍され、… 続きを読む ◆◆コンサート、ヴォイスワークショップのご案内◆◆
投稿者: 神職
弓削神社の御祭神について
弓削神社の御祭神 邇邇芸命(ニニギノミコト、天地が豊かに賑わう意味) 天孫降臨された豊葦原水穂国を斎庭の稲穂をもってお治めになりました。 この神話を私達の祖先は稲作の起源として語り継いできました。邇邇芸命は農耕、自然の神… 続きを読む 弓削神社の御祭神について
雪
今朝起きると大粒の雪がしんしんと降っていて驚きましたが日が昇り少し経つとやみ、少し前から晴れ間が見えてきました。今朝は久しぶりに寒く感じました。 3月後半の春めいた時期の雪も珍しく風情があるのではないでしょうか。満開の梅… 続きを読む 雪
祈年祭が行われました
3月、弥生に入りもう少しで中旬ですね。 3月1日に当社にて祈年祭が行われました。春祭り、というものの来年肌寒いような気が致しましたが、今年はとてもあたたかい日で春祭りらしく、春の訪れを感じることが出来るようなお祭りでした… 続きを読む 祈年祭が行われました
本日は祝日天皇誕生日です
本日は今上陛下の御誕生日であり、お祝いする日です。神社におきましても祝祭日には国旗を掲揚致しておりますので、本日も掲揚し祝日をお祝い致しました。 天皇陛下におかれましては、宮中祭祀にて常に国民の平和をお祈りされていらっし… 続きを読む 本日は祝日天皇誕生日です
氏子のご担当の皆様ありがとうございました
弓削神社は、氏子崇敬者の皆さまによって支えられています。昨年も皆さまにおかれましては当社の護持運営にご尽力いただきまして、誠にありがとうございました。 お祭の際には、清浄な境内を保つように一生懸命掃除してくださり、その後… 続きを読む 氏子のご担当の皆様ありがとうございました
謹賀新年
令和7年、あけましておめでとうございます。 昨日は元旦にふさわしく、とても清々しい朝を迎え令和7年最初の神事、歳旦祭が執り行われました。新年を祝い、皇室のご繁栄と国の隆昌を祈るとともに、氏子崇敬者の皆さまと地域の平和と繁… 続きを読む 謹賀新年
新嘗祭
新嘗祭は、天皇が国家と国民の安寧と繁栄のため、神に祈願することを目的とした宮中祭祀のひとつです。新たに収穫した五穀を天と地の神々に供え、天皇自らも新穀を食べることにより、その年の収穫に感謝します。明日23日は全国の神社で… 続きを読む 新嘗祭
◆七五三が執り行われました
昨日10日に弓削神社の七五三が執り行われました。 寒い中、ご担当の総代様におかれましては皆さまとても寒い中朝早くから境内を綺麗にしていただきましてありがとうございました。 氏子崇敬者様のとても可愛らしいお子様たちがご祈祷… 続きを読む ◆七五三が執り行われました
◆令和六年度の例大祭が執り行われました
先日3日の例大祭、前日は大雨でしたが、当日は快晴となり、盛大に斉行されました! 来賓の皆様方、氏子総代の皆様他関係者の方には拝殿にて神事にご参列いただき、ありがとうございました。 神輿の担ぎ手の皆様、お天狗さま、おかめさ… 続きを読む ◆令和六年度の例大祭が執り行われました